採用情報
採用情報

日本は周りを海に囲まれている海洋国家です。

私たちの生活に港、海は切り離すことはできません。

港湾建設をはじめ、さまざまな建設プロジェクトの一員として携われるのは本当にやりがいがあります。

ほとんどを船の上で過ごしますが、潮風を浴びながら汗をかく、この喜びは何にも代えられません。

すべてのプロジェクトが終わるときの達成感は感無量です。

求める人材

求める人材

 


当社で働くメリット

日帰りで船舶の仕事ができます
メリハリのある仕事です
未経験の方は業務の体験コースを用意

日帰りで船舶の仕事ができます

船の仕事では、長期で海上に出ることも珍しくありません。

しかし当社の仕事は、毎回陸から海上へ出ますので、毎日帰宅できます。また、家族のもとに戻らなければいけないときも配慮します。
船舶関係の仕事では、家族の緊急事態であっても、すぐには陸に帰ることができないことも多々。

しかし当社の場合は、すぐに陸へ行き、スタッフが家族のもとへ安全に行けるよう手配します。


メリハリのある仕事です

当社の仕事は船上での作業が多いですが、非常にメリハリのある仕事内容です。

時期によってもさまざまですが、繁忙期は忙しく働き、オフシーズンは船の手入れなどをして一日終わる場合もあります。船上では体力よりも細かな気配りができる人が活躍しています。


未経験の方は業務の体験コースを用意

採用の前に、実際に船に乗って当社の業務を体験できます。

船の上での作業が初めてでも大丈夫。先輩社員がどのように働いているのか肌で感じてください。
海の潮風に当たりながら行う仕事は、なんとも言えない快感があります。ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。


採用までの流れ

STEP 1

当社までお気軽にご連絡ください (TEL 052-618-5088
当社のスタッフが採用までの流れをご説明いたします。

STEP 2

書類選考
履歴書と職務経歴書をお送りください。面接の際の参考にさせていただきます。
書類選考が終わりましたら、当社からご連絡いたします。その際に面接日を決定します。

STEP 3

面接
面接では、当社の業務内容、条件などの詳細をお伝えします。ご質問などがあれば、お気軽にお尋ねください。未経験の方で不安があるという人は、実際に船に乗って、体験することも可能です。

STEP 4

採用
合否が決定しましたらご連絡いたします。
イーラインのスタッフとして、皆様と働けることを楽しみにしております。

 


募集要項

事務員 1名 常用雇用

仕事内容一般事務
雇用形態正社員
勤務時間8:00~17:00(平均)
※但し、仕事の状況により多少の残業の可能性があります。
給与25万円~
待遇社会保険他加入
福利厚生

小型船舶操縦士 1名 常用雇用

仕事内容交通船・警戒船・曳船に乗船
雇用形態正社員
勤務時間8:00~17:00(平均)
※但し、仕事の内容により異なります。
給与28万円~
待遇社会保険(船員保険)他加入
福利厚生

監督員 1名

仕事内容工務監督
雇用形態正社員
勤務時間8:00~17:00(平均)
※但し、仕事の内容により異なります。
給与28万円~
待遇社会保険他加入
福利厚生

 

社員インタビュー

社員インタビュー No.1

社員インタビュー No.1

船長
入社7年目 
前職:船長(貨物沿海船) 


 入社を検討されている方へメッセージ 
新船を建造予定あり、前向きな会社の経営方針にワクワクします。現場の人を大切にしてくれる会社です。
アットホームで楽しい職場です。

入社理由

以前は沿海区域を航行する貨物船に乗ってました。乗船期間は数カ月になるので体力・気力も・・・テンションが下がっていました。そんな時、イーラインの求人を見て自宅通勤、寮からも日帰り通勤できる船に魅力を感じ入社して7年が経ちます。

現在の主な業務と役割

船長として船舶の操船、管理、現場監督との打合せ等、やる事は沢山あります。
何よりも乗組員が1日安全作業で自宅に帰る事が一番に考えています。
日々努力していますが、自然相手の仕事、責任は大ですがやりがいはもっと大きいです。

働いてみて思う自社の強みと魅力

前職の船舶では沖を航海中、自宅から急用の連絡がきても直ぐに帰宅する事が出来ませんでした。沖合で歯がゆい思いを何度も経験しました。
現在の船舶は主に名古屋港内にいますので急用の際も直ぐに駆けつける事ができます。実際に2度ほどありました。感謝しています。
1日の作業が終わり自宅でゆっくり休養リフレッシュする。家族との絆も深まり、新しい気持ちで仕事に取り組めます。

業務のポイントややりがい

現在乗組員は30名程です。船の種類によっては行う業務も変わってきます。目先が変わり、創意工夫しながら業務を行う。
社長は「先ず家族を一番に考えるように」と種々、配慮していただけます。
一層、業務に対する意欲が湧きます。


社員インタビュー No.2 K.Y さん(女性)

社員インタビュー No.2 K.Y さん(女性)

経理事務
入社6年目
前職:大手建設会社


 入社を検討されている方へメッセージ 
イーラインでは、先輩社員の方や社長とも距離が近いので、いろいろなことを学ぶことができます。上司が身近にいるので、仕事のアドバイスなどもたくさん聞けますよ。船員さんのお仕事は海上が主な職場となりますが、皆さんとても真面目な人が多いです。経験のある方と一緒に仕事ができることは自分が成長する上でも不可欠ですし、この会社の大きな魅力だと思います。ぜひ、一度見学に来て、雰囲気を味わってほしいなと思います。

入社理由

以前は他の建設会社で経理の仕事をしていましたが、子育てに専念するため退社しました。それから子どもが大きくなり、またどこかで働けないかなと思って見つけたのが、このイーライン株式会社です。面接に来たとき、採用担当(代表:山口)の方が明るく気さくに話してくださり、すーっと緊張がほぐれたことを覚えています。業務内容も前職の資格を生かせる内容でしたので、入社することにしました。

現在の主な業務と役割

主に経理事務全般を担当しており、会社の決算、社会保険業務、給与事務など業務範囲は広いです。また電話対応やお客様対応も私の仕事です。海運の現場に直接関わるというわけではありませんが、社員の方が気持ちよく働くためにも、ミスのないように取り組んでいます。いわば、イーラインの“縁の下の力持ち”のような感じですね。

働いてみて思う自社の強みと魅力

私にとっての一番の魅力は、スタッフのことを親身になって考えてくれることです。働き始めるときにすごく不安だったのが、子どもが体調不良などで会社に出勤できなくなることでした。そんな時も、社長をはじめ周りの方々が「子どものそばにいてあげて!」と優しく声をかけてくださります。そのように配慮してくれるのは本当に嬉しいですね。

業務のポイントややりがい

事務の仕事は、主に2人で担当しています。大手の会社ですと、担当部署が細かく分かれていますが、今はほとんどの事務に関わっています。今までは分からなかった経理や決算などもこなさなければいけません。難しいことや分からないこともありますが、教えていただきながら日々勉強して、自分でできたときは嬉しいですね。できることが増えると、事務のスピードも速くなって、自分が成長しているのだと実感できます。

 


社員インタビュー No.3 Kさん(男性)

社員インタビュー No.1

船員
入社3年目 

前職:なし(新卒入社) 


 入社を検討されている方へメッセージ 
船長・先輩船員は技術や経験も豊富なので、お手本であり自身の目標となっています。
水産学校専攻科を卒業後、実際の業務に不安はありましたが、船長をはじめ多くの人たちに支えられ成長することが出来ました。
私の学校の先輩後輩も多く和気あいあいと日々過ごしています。今後、自分自身も後輩へ受け継いでいきたいと思っています。

入社理由

水産学校専攻科卒業後、新卒としてイーライン株式会社へ入社しました。
海が好きということと、今まで学校で身につけたことを活かせたらと思い入社を希望しました。
採用面接ではとても緊張しましたが、代表のお人柄の良さや内航海運業への熱い思いに惹かれ入社を決意しました。

現在の主な業務と役割

新卒入社後、船員として押船に3年ほど乗船し、その後は新造船の船員として乗船。

現在では船長の片腕として日々頑張っています。

働いてみて思う自社の強みと魅力

経営理念の「安全第一」や「環境への配慮」など個人でも共感できる部分が多々あります。
健康面に関しての従業員への配慮や、経営理念である「安全第一」においては安全大会を実施し情報共有を図るなど企業努力は自社の強みだと思います。
有給取得推進もしており働きやすい職場です。福利厚生として休暇時に提携ホテル等、利用可能です。

業務のポイントややりがい

入社当初は不安でいっぱいでしたが、船長はじめ先輩船員の皆さんに助けられ成長していくことが出来ました。
まだまだ学ぶことも多く、一人前の船員として活躍できるようにと毎日がやりがいでいっぱいです。目標はみんなから尊敬される船長です。



TOPへもどる